公金横領
今日の政治関連ニュース2件。
辻本清美の秘書給与横領疑惑と、道路民営化推進委員会の二人辞職。
辻本清美の件、いまだにそんなに悪いことしてるとは思えないんですよね。
国からの秘書給与を勤務実績の無い人名義にして横領してたってことだけど、それってちゃんとした秘書にでも結局国からは払われるものなんですよね。それで仕事して無かったら問題だけど。
実質国から払われるよりも安い給与で働いていた私設秘書が何人かいただけみたいだし。
それに対して道路民営化の内容は、結局無駄な道路でも作るものは作る、資金は国担保でもいくらでも借りられる、民営化された会社はわけのわからない(官僚主体の)社会資本整備審議会なるものには逆らえない・・・
とても現在の借金が減るどころか、増えない要素が見えません。
辞職した人はともかく、これの決定に携わった人は収支が黒になるまでは議員給与を返上してほしいもんですが。
(どうせそんなもの無くても金持ちなんだろうし。)
どっちが国にとって不利益だったんですかね?
The comments to this entry are closed.
Comments