« 堀内劇場 | Main | グリーン車 »

2004.05.10

メディア評価

日本新聞協会が5大メディア(新聞、TV、ラジオ、雑誌、インターネット)についての意識調査を行ったようです。
その結果、情報源として欠かせない、社会に対する影響力がある、等結構多くの項目で新聞が一番でした。
でも、なんか私にはこの調査結果、かなり胡散臭いです。
私自身はもう10年以上新聞を読まない生活をしているんですが、それに対する不便を感じたことがありません。
(あるといえば新聞を取っていないので新聞勧誘と戦わなきゃいけないことぐらい。)
またその調査ではTVだけわざわざ民放とNHKに分けてました。それを刷るなら新聞だってスポーツ紙と一般紙は分けるべきだし、雑誌だって限定する必要があると思います。(ちなみに雑誌は「いかがわしい」の一位でした。私的にはインターネットだと思うのですが・・・、というか、今回の調査対象だと思われるニュース紙をいかがわしい目で見る人なんていないと思うんですけど。)
正直情報量でインターネットにかなうメディアは無いと思います。信頼性にしたってそれなりのところに行けば信頼できる情報はあります。逆に新聞だって夕刊フジや東スポの内容を鵜呑みにする人なんていないでしょう?
もし意図的に情報を操作してないんなら、調査対象はかなり高齢者だったんじゃないかと考えます。

結論からいうと、やっぱ新聞って胡散臭いです(新聞営業が胡散臭い影響はかなりあると思いますけど。)

|

« 堀内劇場 | Main | グリーン車 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference メディア評価:

« 堀内劇場 | Main | グリーン車 »